2012-01-01から1年間の記事一覧

三沢の理想

またもやプロレス本を御恵投いただく。(ほとんど頂き物ですけれども)きっとプロレス本だけで本棚がひとつ埋まるだろう。平積みなので全貌はわからないけども。プロレスに詳しくなっていく自分に武者震い。

 情念のクローゼット

ヴィーナス氏 (1980年)作者: ラシルド,高橋たか子,鈴木晶出版社/メーカー: 人文書院発売日: 1980/10メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る 或る共通の考え……二人の性別を取り払うこと(93) 1884年、『ヴィーナス氏』はブリュッセルにて上梓され…

 カントの主体について

美のイデオロギー作者: テリー・イーグルトン,Terry Eagleton,鈴木聡出版社/メーカー: 紀伊國屋書店発売日: 1996/04メディア: 単行本 クリック: 5回この商品を含むブログ (3件) を見る 以下、イーグルトンに準拠しつつ、そこに暫定的私見を混在させている。 …

ギリシャ左翼への連帯(責任)表明

原文は→http://greekleftreview.wordpress.com/2012/06/05/statement-by-balibar-brown-butler-spivak-on-greek-left/「ギリシャ左翼への連帯(責任)声明」(試訳) われわれはここに記して表明する。6月17日の選挙を前に、ギリシャ左翼が体現する理想を…

2012年04月11日のツイート

@_pilate: そこにひしめきあう圧縮された諸平面は、画面全体に響く揺れとなって、その恐るべき力を顕在化させるだろう。セザンヌの襞は、やがて来る振動の予兆として、知覚とモノの中間地帯に潜在している。(『ユリイカ セザンヌ特集』152)2012-04-12 02:5…

材木置き場変更

(追追記)おかしいなあ。もう一回公開にしておきました。 (追記)すみましぇーん。非公開設定になっていたようで。ってまあ、誰も困らないような気はするけど、公開にしておきました。↓ 人文学系書誌や読書メモ、ニュースその他、頼りない脳の外付けHDD気…

2012年04月10日のツイート

@_pilate: 『パリ:都市の記憶を探る』はカスタマーレヴューで酷評されているけど、結構おもしろかったのにな。なんでだろ。URL2012-04-10 22:31:54 via web @_pilate: 『パリ:地下都市の歴史』を読み始めた。ある程度は『パリ:都市の記憶を探る』などで知…

 アンフォルムからシェイプへ、それから音環

鬘と天然の分け目は曖昧模糊として、誰かの叫びが口移しで誰かの溜息になる。統合失調の躰を抱懐する濡れたシーツはどこにも見当たらない。シーツがあったとしても、それを濡らす涙を涙腺は忘れてしまった。あるのはただリズムであり、パルスであり、踊るこ…

2012年04月09日のツイート

@_pilate: RT:柳澤健の新作出るのか、楽しみ。2012-04-09 18:22:50 via web @_pilate: それから『Self-Reference ENGINE』、京極夏彦の『どすこい』シリーズを想起させる。SFとか、メタフィクションという切り口もいいけど、本質的にはユーモア小説なんじゃ…

2012年04月08日のツイート

@_pilate: シウヴァとヤヤ・トゥレがいないのは大きかったな。2012-04-09 01:58:34 via web @_pilate: アルテター! 2012-04-09 01:48:20 via web @_pilate: まじかよ・・・。2012-04-09 01:37:37 via web @_pilate: ぬー。じれったいゲームだ。一昔前のシテ…

2012年04月07日のツイート

@_pilate: 4時間しか寝ていないけど、なぜか起床。2012-04-08 06:59:21 via web @_pilate: 調べてみたら、サイードに政治的薫陶を施したイクバール・アフマドはパキスタン人。ほんと中東に弱い自分を発見。 URL2012-04-07 19:18:31 via web @_pilate: パキ…

2012年04月06日のツイート

@_pilate: 一頭地を抜くセンスだなあ/「ある日私は、ナポレオンの末弟ジェロームの写真をたまたま見る機会に恵まれた。その時私は、ある驚きを感じてこう思った。『私が今見ているのは、ナポレオン皇帝を眺めたその眼である』と。この驚きはその後も決して…

2012年04月05日のツイート

@_pilate: さて、『百』を読んで寝よう。2012-04-05 23:02:14 via web @_pilate: 『未来のイヴ』。ボードレール、ポオの人工楽園も関係あるね。ランボオの『イリュミナシオン』における地獄への絶望と比較してみるのもいいかもしれない。「深さ」は可能なの…

2012年04月04日のツイート

@_pilate: メモ:The Differentiation of Authority: The Medieval Turn toward Existence URL2012-04-05 19:40:31 via web @_pilate: メモ:The Make-Believe Space: Affective Geography in a Postwar Polity URL2012-04-05 19:27:54 via web @_pilate: さ…

2012年04月03日のツイート

@_pilate: 哲学と音楽:The Philosopher’s Touch: Sartre, Nietzsche, and Barthes at the Piano URL2012-04-04 03:28:00 via web @_pilate: メモ: Obama to Note Anniversary of ‘To Kill a Mockingbird’ URL2012-04-04 03:10:10 via web @_pilate: ノート…

2012年04月02日のツイート

@_pilate: RT 壮大だなー 『オックスフォード ブリテン諸島の歴史』URL2012-04-02 23:38:32 via web @_pilate: 『謎のチェス指し人形「ターク」』読了。テクノロジーと見世物が一体の自動機械のまわりを二人三脚ぐるぐるまわる。バベッジのdifference engine…

2012年04月01日のツイート

@_pilate: 『千のプラトー』の10章を読む。思想書と小説とのあいだに<あいだ>はない。いくつかのイメージが頭の中でくんずほぐれつしている。コインランドリーの乾燥機の<ように>。いつまでも乾かない。わたしは壊れた乾燥機械。小説と思想は同じ。科…

2012年03月31日のツイート

@_pilate: まだ早いが、叫び損なうといけないので叫んでおこう。Come on, Arsenal!2012-03-31 19:01:07 via web @_pilate: 昨日の夕方あたりから花粉を感じる。今年はなにもないのか、とたかをくくっていたのに。2012-03-31 18:57:05 via web @_pilate: 昨…

 米文学

米文学の日文・英文雑誌が届いた。どの論文も構成・言葉ともにしっかりしていて読みやすい。問題設定は斬新とまでは思わないけど、矛先を正中から少しずらしたところに突き立てる手際はそれぞれ鮮やかでおもしろい。難を言えば、予定、調、和か、なぁぁ・・…

2012年03月30日のツイート

@_pilate: 平山夢明『或るろくでなしの死』読了。さすが。残酷で異常で非情だけど、どこか鬼になりきれない部分がほんの少し、蛍の尻みたいに光る。ユーモアもあるし。なんだろ、この爽快感。半端なろくでなしだからこそ味わえるんだろうか、ハッカが脳髄に…

2012年03月29日のツイート

@_pilate: 晩年までキラキラした目で、熱っぽく語れる何かを、掌に握っていたいものだなあ。2012-03-29 22:59:37 via web @_pilate: あの講演で吉本がやったのは、自分の思想が首尾一貫しているということ。ぶれない思想家。微調整のくりかえしをしているう…

2012年03月28日のツイート

@_pilate: そんな魔法も使えるのか・・・>ハリー・ポッター(Harry Potter)が書店と出版社をバイパスして直販という大きな賭→URL2012-03-28 22:17:21 via web @_pilate: アンジェラ・アキの「ソング・ブック」最終回を録画で観た。アンジーの後ろにいた口角…

モダニズムの南部的瞬間作者: 越智博美出版社/メーカー: 研究社発売日: 2012/03/20メディア: 単行本 クリック: 16回この商品を含むブログ (7件) を見る独立宣言の世界史 (MINERVA歴史・文化ライブラリー)作者: デイヴィッド・アーミテイジ,平田雅博,岩井淳,…

 ピック・アップ

英文学会の機関誌をざっと読み。気になったのはこれ。 Voicing American Poetry: Sound and Performance from the 1920s to the Present作者: Lesley Wheeler出版社/メーカー: Cornell Univ Pr発売日: 2008/06/01メディア: ペーパーバックこの商品を含むブロ…

2012年03月27日のツイート

@_pilate: ネオリベ、自己啓発の文法。自己を探究する、抵抗、反抗、介入。晩年のフーコーのように。かっちりした物語じゃなくてもいいから、ただ自分を突き動かすエネルギーでいいから欲しいわけ。それでも幸せならいいんじゃないのかな。のっぺりした平面…

2012年03月26日のツイート

@_pilate: 単行本不振…小説、いきなり「文庫」が主戦場URL2012-03-26 22:06:05 via web @_pilate: 感覚/精神。ラテンアメリカは目もあやな「外皮」であり、浮ついた感覚の場。感覚の下に「死」。コロンブスやコンキスタドールたち。対して北アメリカは薄っ…

2012年03月25日のツイート

@_pilate: 二十歳にして後輩のことを考えてしまう、あるいは考えることを強要される世界 URL2012-03-25 21:18:04 via web @_pilate: そして嫁帰宅。独り暮らし終了。もうすこし満喫したかった。2012-03-25 19:24:25 via web @_pilate: 昼食じゃなくておやつ…

2012年03月24日のツイート

@_pilate: トッテナム、全員まとめてお祓いしてもらったほうがいいんじゃないか?2012-03-24 22:35:40 via web @_pilate: アガンベンとネグリをすり替えたらどうなるだろうURL2012-03-24 19:28:41 via web @_pilate: @the_Obscure こちらこそはじめまして。…

 悪魔祓い、関係、信仰

ミンチ状の睡眠とがっつり読書。惰性へのお追従にそろそろ倦んだ己がタイピングに、まったくときめかない。 ある夜。ビッグ・ボーイ。まだ入店したての店員に席まで案内される。しかし注文を訊くところまでは至らない。教えてもらっていないからだろう。注文…

2012年03月23日のツイート

@_pilate: さ、色川武大『狂人日記』でも読んで寝よう。2012-03-23 22:50:32 via web @_pilate: 谷川渥と岡田温司の一連の著作もおもしろい。前者が主催した領域横断的なシンポの記録もよかったし、後者なら実験的な『半透明の美学』。アガンベンの「サケル…